弾きこまれたギターは音が良いのか?
2021.05.31
これもう、何十年も前から論議されてることだと思いますが、結論は出てると思うんですよね。

元々音が良いから沢山弾かれる。弾かれる頻度が上がる程、細かなトラブル対処、細かなメンテナンスが施され、常にベストな状態に仕上がる。

弾きこまれてもメンテナンスされてないギターは、大体ハードオフジャンクになっちゃうんですよね。
昨年1万円で入手したエドワーズの日本製レスポールもどきがそれでした。フレットガタガタ、錆びだらけ音出ませんジャンク。

これは、メンテを入れれば入れるほど音が良くなり、今ではメインギターに昇格しています。
但し、どこかに手入れると別の場所が変化し、ベストな状態に持っていくまではやはり1年位かかりました。バランスを取るのはとても難しいと思います。プロの工房へ持ち込んだとしても、ギターは生木、四季の変化でまた別の個所が変動します。

ワタシも今16本ギター持ってますけど、弾いてない物がやはりトラブル多くなる傾向が大きいです。それでも1~2か月に一度は出して弾いてると、重症化する前にメンテできちゃうんですよねえ。四季の変化でネックの状態が常に変動する日本では、本気なら24時間空調された部屋で管理するべきです。可能な限りハードケースに収納する。出しっぱなし、ソフトケースはダメです。

リフレットで音が変わってしまう。

これは、ギターにとっては臓器移植みたいなものでしょう。
手術が上手く行ったら良かったね、また頑張ってくれよ。
失敗したら、今までありがとう、飾っておくのも良いと思います。
人間なら再手術もするでしょう。料金倍額かかっても、他の工房で再手術するのも良いかと思います。

ワタシはリフレットやりたくないので、ギターの数増やして分散して弾くことでフレット減らないようにしてます笑

- CafeNote -