BUCCHUS UNIVERSE Series 改造2回目
2019.03.31
フロントをGOTOH PICKUPS ST-Classicα DC.R / N ; 6.37KΩMagnet / Alnico #5 Rod 4320円に交換してみました。 これが実に地味~に良い物で、細かったミドルがきちんと出てワイドレンジに、パワー感もちょうど良い感じ。1弦がちょっと音小さい・・・ けど、これディマジオより好みかも。



GOTOH PICKUPS、メーカー製ギターに付いてる安いのはイマイチですけど、単品で販売されてるこのシリーズ良いですよー。



改造3回目

泣き所のブリッジは、中華独自規格の安物でフォトジェニックとかの安物中華ギターと同じ部品使っているようで、サイズのちょうど合うパーツがありません。ブリッジ駒のネジ山がバカになっていて、検索した所、他の方のブログでアームアクションするとすぐネジがバカになってしまうらしい笑
ネジ穴埋めて再加工トレモロユニット全部交換
までやりたくないし、ネジ穴の互換性が無いので、
サウンドハウスで探した所、GRAPHTECH PS-8000
がサイズ合うようなので交換。



GRAPHTECH PS-8000 なんとテフロン加工のサドルです。
サドルだけ交換ですが、弦との摩擦でどんどんテフロンが溶けて出てくるらしい。 チタンとは違い、金属のアタックがありつつ、滑らかなサスティーンで 不思議な音が出ます。これは中々面白い。
ジャンクのエレキギター
2019.03.30
こちらは前後してしまうのですが、昨年12月頃に、ハードオフでジャンクのエレキギター(2160円)を買いました。

家帰って調べてみたら、BUCCHUS UNIVERSE Series の一番安いモデルで、新品で送料込みでなんと14800円です。(※後一年後、現行最安値の物ではなく、旧型の最安値BST-250(アルダー)25000円と判明、以下フィルター掛けてお読みください)

大分古い物のようですが、店頭で弾いてみたら、結構鳴りが良く、この価格帯ではありえない
ネックポケットとネックがぴったりと加工されており、(この個体がたまたま当たりだっただけです)面白そうなので改造ベースに買ってみました。


まず、ボリュームとセレクターを国産品に、ナットは既製の100円の物を加工して取り付け、 友達が置いていったFREEDOM COSTOMの導電塗料を塗り、これまた置いてった(余った)Western Electric 20AWG ブラックエナメルで配線。 2160円のギターに使うような物じゃないんですけど貰い物のタダなんで贅沢に笑





ここまでの費用1300円。
そして完成!!!
2019.03.28
コスモブラックが映え、ゴールドパーツ少し減って落ち着いた感じかっちょよくねーw



音はこちらで
改造開始
2019.03.28
早速改造してみました。 まずは、配線材をWestern Electric 20AWG ブラックエナメルに。 アウトプットケーブルは、BELDEN、8460 18AWGに。 BELDENは太い線を数少なく撚った物で、ギターには良い感じ。 結果・・・まだ変な音出てます。



ボリュームとトーンが半田で埋まって見えないので、取り外してみてテスターで調べた所、 なんと1MΩじゃないですか・・・この変な音はこいつのせいじゃないかと。 ゴトーの250KΩの部品に交換します。

※写真はボリュームとトーンの配置間違えてます。後で入れ替えてます。



ここからは大仕事になります。 ブリッジをGOTOH-Ti-TC2 コスモブラックに、リアピックアップをGOTOH PICKUPS TL classic α(とても丁寧な作りで、たったの3780円です凄くね?) に交換。ハムバッカーの穴ではシングルが入らず、ドリルで加工します



GOTOH-Ti-TC2 コスモブラックはチタン製です。凄く軽いのでびっくり。 元についていたハムバッカーの穴が隙間になってしまいますので、青森ヒバの木を加工、写真のような部品を作り、ネイルアートの100円塗料塗ってラッカーで仕上げ、接着します。





30年前のギターを購入しました。
2019.03.28
ビルローレンス製、プリンセスプリンセスの元ボーカル、奥居香モデルです。Bill Lawrence


実は、しのちゃんが高校生ギタリストの頃付き合っていた彼女がこれを持っていて(彼女弾けない)当時所持していfenderJAPAN、フェルナンデス2本、グレコのギター達よりも余りに造りが良すぎてビックリして2週間程借りて弾いてました。

当時の記憶、これ良いんだけどなんか音が変。 30年ぶりに思い出して、あれチューンナップで激変するんじゃねえか? 買っちまいました笑 中古で37800円です。安いですねえ・・・・



30年経過してるのに写真の通り極上美品な理由は、当時の購入者の殆どが女子中高生で、プリプリに憧れてギター買ったけど”F”が鳴らない。そしてギター辞める。押入れにしまい込んで数十年経過、なので綺麗な状態で良い玉が残ってる物凄いレアなケースなんですよ笑

材木は栓。国産の材木です。ネック側ピックアップは、ビルローレンス純正、ブラックラベルT1がマウント、リアは恐らくフェンダージャパンなどに採用されていたコイルタップ付きの一番安価な物。タップ線は隠してあります。
しかも、極太ネックにJIM DUNLOP 6100 ジャンボフレット、という女の子の小さい手で弾くには全く不向き。
ネックポケットとネックの仕込みは物凄い精度で、これはアートテックレベルです。6万円のギターでこんな精度見たことありません。
そして職人はマーケティングの事なんて考えません笑

- CafeNote -