実はこんな物も買っていたりする・・・
2021.03.15
nobles loop master



これはいわゆる、ブラッドショウ・スイッチングシステムの組み込みに使われるloopスイッチです。こちらはジャンクで2100円。

古いラックエフェクターにパラレルで送って元音劣化させないようにしたかったのですが、そうじゃなくて逆にマルチエフェクターに送る時のみループする装置でした。うーん、これは失敗した。まあ、ヤフオク相場5000円なんで売っちゃっても利益でるからいいか。

その後、ブログ書きながら酒飲んで酔っぱらって布団に入った瞬間・・・
お!?これVOXのAC15のノーマルインとTop Boostの2チャンネル分けに使えるんじゃないか?
明日やってみよう。

あくる日。・・・配線してみる。ループアウトをトップブーストインへ、アウトプットをノーマルインへ。



ほほう・・・別チャンネルで音出てます。しかし、どうしても歪みのTop Boostが音でかくなっちゃうので、試しにグヤトーンの真空管オーバードライブ繋いでアッテネートを試みたところ、



あれあれあれあれ!?
クリーン音と歪み音が混ざっている。

なんと、AC15はインプットジャックにケーブルを二個両方入れると、ノーマルインとTop Boostがショートで両方に出力され、別作動して後からミックスされる仕組みになっている。

これは驚いた。上手に使えば歪みの無いアタック音と、歪みのチャンネルのミックスができるかもしれない。しかし壊れるかもしれない(笑)

したがって、基本的にAC15はラインセレクターによる、チャンネルセレクトができない物と思ってください。
ジャンク掘り出し物
2021.03.15
先日のフェンダーのパッチケーブルは330円でしたが、聞いたことない何やら良さそうなパッチケーブルが110円で2個あったので、必要ないけど買っておきました。
このプラグ良さげだから外して使おうかなあと。半田も丁寧にやってあるなあ?




ウチ帰って調べてみたら
http://www.tmc-liveline.co.jp/liveline/le.html#purple

1760円もするハンドメイドケーブルじゃないですか!!こりゃお得でした。

パッチケーブルもどんどん高級化。一体ワタシはどこへ向かっているのだろう。
一周周ってtc electronic
2021.03.14
http://www.southenst.com/cgi-bin/blog/html/day/20201007-1.html

昨年10月にTRUE BYPASSの重要性を書いたのですが、いや~まさかのtc electronic flashback、TRUE BYPASSのアナログ回路併用ディレイじゃないですか。しかも裏蓋外すとdipスイッチでバッファーBYPASS、100%wetまで設定可能!これは凄いよ。
何なんだよこの灯台下暗し。同社のHyperGravity Mini CompressorがMD3のデジタルコンプになっちゃってる位だから、どうせどれも全部フルデジタルだろ?と思って調べもしませんでした。

ところが、flashbackを知ってからこの2~3日調べたら、
HyperGravity(miniじゃないほう)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/208816/

上位モデルはパラレルコンプレッション機能が付いていて原音とのDry/Wet調整までできるじゃないの。これはどうなんだろう、MD3アルゴリズムのデジタルコンプを経由して、アナログの音と混ぜた場合は位相がずれる可能性が高い。
なので、これはデジタルミキサーなのかなあ~・・・と思います。

・・・で、買いました(笑)
tc electronic flashback



なんで2じゃないの?って、旧モデルのほうが安いから。
というのもあるのですが、2のほう、フットスイッチの踏み具合でパラメーターが変わるんですよね。実はこの手のスイッチ、10年後殆ど誤作動して部品が無くなり修理できなくなるんですよ経験上ね(笑)
はい、だから旧モデル買いました。

TRUE BYPASS付いてるから、アンプのセンドリターンのフクミヤ電子パライコの後に繋いでみます。はい気が付いた人~。パッチケーブルがフェンダー純正になってます。ハードオフジャンク330円でゲットです。ジャンクストックで段々高級化してきております笑。

全然劣化しません。ディレイオン時も音痩せ全く無し。
おお~~気持ち良い!!真空管アンプで歪ませてからのディレイ、DSPシミュレーター系では絶対に味わえない本物の音!!

ここまで遠回りしました。
正直、10年音楽の世界から離れてしまったので機材詳しい友達いないんです。
自分で勉強するしかないんですよトホホ(笑)
Hughes&Kettner TUBE20その2
2021.02.26
で・・・結局値段につられてCELESTION G12M Greenbackを買っちゃったんですよ笑

これがこれが中々素晴らしいじゃないですか。
中抜け部は無くなりしっかり艶やかに響き、イコライザー無しでも行ける。EQを更に修正してもっと綺麗に響くようになりました。フルゲインにしても音が潰れなくなり、歪みの質感まで変わるのは驚きです。
Hughes&Kettnerのイメージって、もっさり重たく遅い感じなんですが、早くなってる感じが出てます。予想はしていたのですが、ペダルエフェクターのセッティング全部やり直しになります。とにかくトーンコントロール系が全てセンターに戻る戻る笑

スピーカーの大きさを比べてみると、Rockdriver vintageのほうが磁石が小さいですね11.4cm位。G12M Greenbackはカバーが付いているので解りませんが、13~15cmあります。
しかしこのカバーがポリカーボネートかプラスチックなんですよねえ。こういうとこ貧乏臭くて萎えます笑プラスチックにキラキラ塗装する位なら金属でちゃんと作って欲しいよなあ。







センターキャップはGreenbackのほうが遥かに小さい。
JENSENとかと同じサイズ位かな。ギターアンプ用のスピーカーはセンターキャップが小さいほうが音離れ良く早い感じがする。

スピーカーも正直、生産国はあまり関係ないのかもしれません。22年も何やってたんだろオレは・・・・最終的にRuby買っちゃうかもしれないけど笑
Hughes&Kettner TUBE20
2021.02.26


このギターアンプを購入したのは恐らく1999年頃だったと思います。
定価は10万円、当時は、ヨーロッパ型のハイゲインアンプで、20W程度の小型で12インチのCELESTION製スピーカーを搭載した音の良いオールチューブ(真空管)のアンプはまだまだ少なく、小型=チープを抜け出せる物は少なかったのです。写真の右下部に真空管のマークが貼り付けてあるのが見えると思いますが、当時はまだ少なかった、”小型でもオールチューブ”をアピールしているのが解ります。
まあ、その中ではマシなほうかな・・・と思って使っていたのですが、やはり不満で結局同社のハイエンドモデルのトライアンプを買っちゃったのですが、あまりに重くて手放しました。録音ブースから出したり入れたりするのが凄く腰に負担でして(笑)

その後スタジオを廃業してからは、殆どギターも弾かなかったので放ってらかしにしていたのですが、ここ数年ギターをバリバリに弾くようになって、良いアンプが揃ってきたのでこれらを横に並べて音を出すと、


VOX AC15 Warehouse Limited Edition AC15 Custom/ FENDER HOT ROD DELUXE 初期型1996年製 (改造品JENSEN P12N alnico5 concert series)

Hughes&Kettner TUBE20が一番音良くないんですよね。ドンシャリ中抜けで、フルゲインにすると音潰れて汚い歪みが出ます。(フルゲインに関してはVOX、FENDERのほうが遥かに糞音ですがそこは置いといて笑)センドリターンに繋いだパラメトリックイコライザーでそれなりに修正していたのですが、スピーカーが足引っ張ってるような気がしてならない。

まずスピーカーを見て見ると、CELESTION Rockdriver vintage G12 8Ωとある。



現在の中国製ではなく、イングランド製。
なんか聞いたことないなあと検索してみた所、Hughes&Kettner特別モデルだそうな。
サウンドハウスのギター用スピーカーの試聴をしてみた所、
このスピーカーと一番音が似ているのはどうやらこれ。

CELESTION Vintage 30 (¥17,380 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/24674/
昔からある定番品です。これを派手にチューンしているっぽい。
これをリファレンスにして音比べをしてみると。

CELESTIONで圧倒的に音が良いのはやはり
CELESTION Ruby 8Ω (¥34,980 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/261731/

ミドルからハイに抜ける艶やかさ、TELEFUNKEN V76プリアンプみたいな色気持ってます。流石にこれをウチのアンプに使うには勿体なすぎる。

その次に良かったのが
CELESTION G12H-150 Redback 8Ω (¥19,580 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/231883/
これならなんとか手届きます。

コスト的に良かったのが
CELESTION G12M Greenback 8Ω (¥15,180 税込)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/24669/

しかし、イングランド製から現在の中国製に変えて果たしてグレードアップできるのだろうか。

- CafeNote -